2020年11月
倉敷ドライブ

| まずは美観地区の商店街をてくてく 歩きましょう! |
|
| 蝉の幼虫(ぬけがら)をガラスで精密に 作られています。 素晴らしいです。 |
|
| アンティークなSHOPがいっぱいです。 | |
| 個性派ショップが集まるレトロな街並み が一杯です。 |
|
| なかでもデニムのお店が目立ちます! ここでデニムのハットとスマホケース を購入しました。 |
|
| 倉敷アイビースクエア前で 可愛いワンちゃんが居ました。 モフモフですわ! |
|
| 倉敷アイビースクエア 明治22年建設の倉敷紡績所の工場跡地を 再開発した複合文化施設です。 ツタが絡まるレンガの建物は英国の工場を をまねた当時の姿のままです。 なぜか代官所跡もありました。 |
|
| ホテルでは結婚式が行われていました。 | |
![]() |
|
| 美観地区を散策です。 | |
| 大正ロマンを代表する画家 夢二さんのギャラリーがありました。 明治17年ここ岡山で生まれ、18歳で家出して 上京・・・画家として歩み始めたんですね! |
|
| 星野さんの記念館もありました。 | |
| さすが岡山デニムの街ですね! えぐい色の豚まんとハンバーガーを 皆さん美味しそうに食べていました。 |
|
| 興味本意でデニムバーガーを買っちゃい ました。 味は普通のハンバーガーです!! |
|
![]() |
|
| 石泉という蕎麦屋さんで昼食です。 | |
![]() |
天ざるをチョイス! コシがあって美味しかったです!! |
![]() |
![]() |
| やはり倉敷といえば、 大原美術館ですよね・・・・ さすがに人気で、整理券制で入館できない事もあるそうです。 |
|
| |
|
| 正直言って、恥ずかしながら芸術の良さ があまりわかりませんでした! 写真撮影は禁止ですので、作品の写真は ありません! |
|
| 紅葉がとても綺麗です。 |
|
| 秋の美観地区はこのようなイベントが・・ 花魁道中です 他にも"あんみつ姫行列" "狐の嫁入り" 画あり、有料ですが衣装を着て参加できる とのことです。 |
|
| 花魁(おいらん)登場です! | |
![]() |
|
| 最後にカフェでお茶して帰ります!! |
|