2020年5月末
鈴鹿~東吉野(七滝八壺)ツーリング
いよいよ緊急事態宣言解除!! まだまだ油断はできませんが、人との接触、 を避け、有休を取得して三重~奈良方面に ツーリングに行きました。 まずは、鈴鹿のBMWショップのオーナーが 変わったという事で、あいさつを兼ねてサス の不具合について相談に行き、帰りは飯高 まわりで、奈良の七滝八壺に行ってきました。 |
|
京奈和道から名阪国道を走り、針の道の駅 で休憩です。 |
|
平日でバイクの数が少ないです。 | |
名阪国道(関IC)から県道144号~649号 ~648号~54号を快走! |
|
県道54号から国道23号で鈴鹿サーキット 方面に 国道23号が津から鈴鹿まで開通しており、 便利になっていました。 |
|
ライダーの聖地『鈴鹿サーキット』です。 | |
鈴鹿のBMWショップに行ったのですが、 車のディーラーのようになってしまい、 お話をするような雰囲気でなかったので、 早々に立ち去り、ツーリングを楽しむ事に しました。 先程の国道23号を久居まで南下、そこから 松阪を経て、国道166号に向かいました。 |
|
素晴らしい田園風景です! | |
ようやく国道166号に出ました。 | |
見事な川の風景が連続です。 | |
道の駅『飯高駅』にきました。 この辺は伊勢茶(深蒸し茶)が有名です。 |
|
奥香肌の蓮ダムにきました。 | |
奥香肌湖(ダム湖)です。 | |
奥香肌湖周辺には蓮八滝と呼ばれる 八箇所の滝があって、遊歩道も整備 されているようです。 |
|
涼しそうな東屋を発見!! | |
東屋から観る川の風景です。(いいですねぇ~!) | |
さあ、ここで遅めの昼食です。 | |
まず手の消毒です。 もうアルコールの携帯は常識ですね!! |
|
今日はアルコールストーブで炊飯します。 一人分(0.5合)炊飯です。 |
|
自作のアルコールストーブ台です。 これがないと、プラのテーブルだと熱でとけて しまいます。 |
|
アルコールは薬局で¥300/500mlです。 とても経済的です。 メチルアルコールを混合していますので、 飲んだり、消毒用に使用しないで下さい。 |
|
ストーブ台はこのように使用します。 | |
いよいよ炊飯です。 少し水が多めですが、吹きこぼれを 考えました。 |
|
これが自作の炊飯器です。 多少吹きこぼれても戻るように、 シュラカップより小さめの鍋(Ti製) をフタにして、吹きこぼれ時にフタ が回転しないようにボルトを取り付け ました。 あとは取っ手を付けて完成です。 シュラカップは熱伝導の良いアルミ製 です。 |
|
点火します。 さあ0.5合炊きは成功するのか? |
|
アルコールは火が見え難いので注意が必要です。 | |
予想以上の吹きこぼれです。 大丈夫か?? |
|
御飯を蒸らしてる間にレトルトのカレーを温めます。 | |
見事な炊きあがりです。 カニ穴もあり、米が立っています!! |
|
サラダを添えて出来上がりです。 | |
めちゃ美味しくできました! | |
続いて、食後のコーヒーです。 (グアテマラ・ブレンドです) |
|
小さなあんぱんを添えて、いただきます!! | |
この東屋は涼しくて良かったです! (真夏は暑いかもですが・・・) | |
次は東吉野の"七滝八壺"に向かいます! 狭い道が多く、クルマはキツイかもです! |
|
七滝八壺に到着です。 | |
この橋を渡ると滝があります! |
|
この先は通行止ですが、1km先に魚止の滝があるそうなので行ってきました。 | |
この怖いつり橋の中央はら滝がみえます! |
|
橋の中央から遠くに観える滝が | |
ニホンオオカミ像がある県道16号より 帰宅します。 |
|
この日の走行距離は450kmでした。 お疲れ様です! |
|
七滝八壺がとても気持ちが良かったので 日をあらためて、タンデムで行きました。 道沿いにある吉野の湧き水を持っていきます。 |
|
この水で飲むコーヒーは最高です! | |
丹生川上神社を過ぎたところでトイレ休憩です。 | |
七滝八壺に到着です! | |
少し登ったところに広いエリアがあり、 そこで昼食です。 |
|
今日は手料理のお弁当です。 美味しかったです | |
食後は吉野の湧き水で"名水コーヒー" をいただきます!! |
|
豆はUCCレギュラーブレンドです。手動でミルします。 | |
食事のあと、 滝の音を聞きながら少しお昼寝しました。 マイナスイオンと自然の音色が最高です。 ※)ちなみに電波は圏外です! |
|
帰り道、吉野山に”奈良漬け”と”ちりめん山椒” を購入に来たのですが、目的のお店が閉まって いました。 |
|
紫陽花の季節がもうすぐですが、紫陽花にカタツムリは良く似合いますね |