賤ヶ岳 登山ハイキング
2019年11月2日

| 今回は滋賀県長浜にある ホテルルートイン長浜インターに宿泊し、 早朝から”賤ヶ岳”を目指します。 部屋の窓から北陸自動車道が見れます。 |
|
| 余呉駅近くの登山口に向かいます。 | |
| ここが登山口のようです! | |
| 初めは足元の状態が良いのですが、徐々に登山道らしくなってきます。 | |
| 今日はこの靴で本格的に登山って感じです。 | |
| 途中一か所ですが、作業道でしょうか、 舗装路を少し歩きます。 |
|
| 大岩山砦跡--中川清秀のお墓に行きます。 | |
| まだココです! 賤ヶ岳まではまだまだです。 中川清秀のお墓に到着です。 |
|
| ここから50m下に中川清秀の首を洗った池が あるそうです! ★あまり気が進みませんが、恐る恐る行きました!! |
|
| ここを50m下ります! | |
| 思ったより、かなり小さな池です。 池というより”水たまり”って感じです。 |
|
| 前方にハイカーが・・・心強いです!! | |
| 秀吉は最初にここで敗退したそうです。 | |
| あと1km弱です! がんばりましょう!! |
|
| 最後の1kmは急な登りでした! | |
| 美味しそうなキノコですね~! 大丈夫ですよ・・食べませんから・・・!! |
|
| ようやく! 到着です!! |
|
| トイレもあります! 有名な銅像もありました!! |
|
| 絶景です! 頑張って登ってきた甲斐がありました!! |
|
| 。) |
|
| 山頂では、ガイドさんが合戦について詳しく 教えてくれます! いい勉強になりました!! |
|
| ようやく昼食です!! またまた”サラダパン”です! インスタントですが温かいコーヒーと頂きました! |
|
| 帰りは急坂ですが、1.5kmで一気に余呉湖まで 下りる道を選択!! |
|
| かなり急で膝を痛めてしまいました!! おまけに痛みをこらえながら降りた後に、 舗装路を3km歩くはめに・・・ |
|
| 余呉湖は琵琶湖と違う良さがあります。 |
|
| 5~6月にまたここに来て、「サワオグルマ」の写真 を撮りたいです!! |
|
| ここからも賤ヶ岳に行けるんですね! | |
| 車を駐めていた余呉湖観光館に帰ってきました。 | |
| 資料室には、いろんなものが展示されてます。 | |
| 本当は9本槍だったんですね~! |