大阪渡船めぐり サイクリング
2019年7月28日

| 私は堺市の大浜公園で自転車を降ろし、Nさん家 で待ち合わせして、8時30分出発です! (住之江区北加賀屋出発です) しばらく走ると、渡船のりばが・・・人生初渡船です。 |
|
![]() |
|
| ➡ Oさんの自転車です! さすがぁ~浪速の商人ですわ!! しぶい!! |
|
| ➡OKさんのマウンテンバイクです! サスペンションが付いていて、 乗り心地良さそう!! |
|
| 木津川渡船場に来ました! | |
![]() |
|
| Yさんのロードレーサー シマノのDURAACEフルキットで、ギヤと変速機 だけで50万円超えだそうで、その他のフレーム・ ホイール合計で100万円超えだそうです! (私の自転車を20台買えます・・・・) |
|
| Nさんの20インチ・・Bianchiです! 可愛く、おしゃれな自転車ですね! |
|
| これが日本一のDURA ACEです! | |
| この自転車が一番風景にマッチンぐぅ~ですわ! | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| 甚兵衛渡船です! 大正区泉尾~港区福崎をつなぐ渡船です。 江戸時代、その名の通り、甚兵衛さんが設けた 渡船場だそうです。 |
|
| 昔の線路が・・橋の部分だけ残っています! | |
| いつも神戸に行くときに通る赤い鉄橋が目の前に あります! |
|
| しばらく走ると、レトロなレンガ造りの倉庫が・・・ ジーライオン・ミュージアムというアメリカの名車から クラシックカーまで沢山展示・販売してるそうです! |
|
| 見る から 買うまでをつなぐ、今までにない 博物館です! |
|
| あの・・世界の名車 ロールスロイスです! |
|
| 倉庫の中は、アメリカの名車がいっぱいです!! 何よりエアコンか効いて涼しいです! |
|
| 室内は涼しくて快適です! | |
| 海に出ました! 猛暑に負けず、釣りをしている青年がいました。 と!いきなり釣れました・・・小さなツバス君です! |
|
| 海辺は浜風が涼しいですねぇ! |
|
![]() |
![]() |
| いきなり! 目の前に”サンタマリア号”が出現です!! |
|
| 次は、 天保山渡船です! |
|
| 古いホンダのバイク(125CC)が・・・ |
|
| 消防艇です! はじめて観ました!! |
|
| USJのスタッフさんかな? 外人さんがいっぱいです! |
|
| 川の下を潜る”安治川トンネル”を自転車で通過です。 クーラーもかけていないのに、とても涼しいです! |
|
| 最後の渡船です! しかし、最高に暑い一日でしたね~ |
|
| いよいよ待望の昼食です! 待ち合わせ場所の近くの美味しそうな蕎麦屋さん にやってきました! |
|
| ざるそばとたまご丼(小)セット ¥1050です! 味は美味しかったです!! |
|
| 帰り道、Nさんお勧めのホルモンを購入しました! | |
| ようやく大浜公園に帰ってきました!! 暑くて、死にそう!! |
|
| 本日の走行は! 41.7kmでした!! |
|
| 早速夕食で、お土産のホルモンを舞茸と 一緒に炒めて食べました!! うわさ通り、めちゃ美味しいです! |